NU Art Foundation
~冒険の風が吹き抜ける
Mais il faut se souvenir que le vent aussi est du procès–––E.P.
利用のご案内
開館:水曜日から日曜日、午後1時から午後4時(水曜日の夜間講座中は入館可)
入館:無料 042-507-5795 にお問い合わせください。
水曜日から日曜日の午後、開館・来館者対応のお手伝いいただける方、また絵画修復や施設修繕等の午前中作業ボランティアとして活動可能な方を募集しています。メール又は電話にてご連絡ください。
芸術資源館には、中本、臼井両作家の作品が数多く残されていますが、経年劣化や傷んでいる作品もあります。それらの絵画を今後、修復していきます。絵画修復士太田美奈子氏の指導の元すすめます。修復インターンを募集します。
太田美奈子
絵画修復ワークショップ
11月3日(13︰00〜16︰00)Nアトリエにて
土曜日午後のアート教室は、第1,2,3土曜日のアートClubのみ。アートラボはしばらく休講とします。水曜日の日本画・水彩画教室は終日行っています。都合の良い時間帯にお越しください。土曜日午後クラスには若干名空きがあります。資源館に直接お電話いただくか、メールでご連絡ください。
ナイトレクチャー開講(2024年6月1日から全7回)
近藤幸夫(館長)による『戦争と芸術Ⅲ』午後6時から8時、参加費700円。「エスカレートする分断と対立、気候の崩壊、危機に直面する私達に、今何ができるのか、ネイトレクチャーを通し共に考えていきたい。」(左チラシ参照)
◎屋外スペースのご利用は、近隣や他の来館者への配慮をお願いします。話し声が迷惑等の苦情をいただいています。
◎ボランティア募集中です。1)中本、臼井両作家の紙作品等、整理・研究を進めるスタッフ 2)開館業務(開館、来館者受け入れ対応)スタッフ 3)絵画教室、出前講座のアシスタント 4)画材リユース作業スタッフ
中本達也研究講座を開講 作家が遺した絵画を前に、そのアトリエでアート・トークを楽しみませんか?専門的知識は必要ありません。主宰・山越邦夫(表象研究、当法人理事)毎月第3日曜日の1時半から(参加費1,000円、賛助会員500円) 第1・2日曜日にもお出かけください。研究紹介をしています。チラシのスケジュールが変更になっています。12月15日(日)の中本達也研究はイタリア滞在時の作品をエッチング版画で再現して、中本の表現を研究します。
“NU Art Foundation conserves the works of Tatsuya NAKAMOTO & Miyako USUI; painters working in the 20th century, and their own unique atelier with other documents in Kunitachi, Tokyo”
戦後に建築されたアトリエは、中本達也自身による設計の木造建築で、中本、臼井両画家のアトリエを東西に、中央に居間スペースを配置した画家夫婦の作家活動の拠点です。
収蔵作品、資料は、中本達也の50年代の自由美術時代の作品から、晩年の70年代の作品30数点と、版画、挿絵、表紙絵、素描など。そして臼井都作品の50年代から現在に至るまでの油絵作品と『ピノッキオの冒険』などの挿絵原稿です。
NU Art Foundation est etablié en 2020 en memoire de Tatsuya Nakamoto (m. 1973) et Miyako Usui, un couple de peintures Japonaises de 20me siècle. NU Art va conserver les biens qui nous laissèrent, leur soixante-dix-an studio, 100 peintures a l’huile et autres. Mais le plus important est la culture qui faisait peuple varie rencontre et se stimuler vers creation artistique.
Support Us with Membership
協力企業、事業者、寄付、融資、賛助会員
たくさんの美術関係者を育んできた、このアトリエとその文化を次世代に継承すべく、お手伝いください。地域と未来のため、それぞれのお力をお貸しいただければ幸いです。ご協力方法はそれぞれです。MOREをクリックしていただき、ご協力のご案内をダウンロードしてご覧ください。賛助会員には、受講料割引と通信などご提供いたします。
第2期資金計画を達成できました。各方面のご協力ありがとうございます。寄付金20件、融資20件により、無事に第1期融資借入金返済を済ませることができました。
今後とも、当事業へのご理解とご協力をお願いします。電話もしくはメールにて財団に直接ご連絡ください。
協力:国立市、(株)川島塗装、ニッポー設備(株)、トモスグリーン、庭づくり草道、こまつ電機、国立金文堂 様